ブレスト

4代目

2011年04月23日 18:46

今回の日本における巨大地震で
震災の被害にあわれたすべてのみなさんに
心からお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた大勢のみなさんの
ご冥福をお祈り申し上げます。

新しい日本の幕開けを信じて
世界中の人々が手本にしたくなるような
再建をみんなの力で勝ち取るため僕も前を向きます!

【長野県庁】⇒義援金、救援物資について 
※物資については(企業・団体による)大口の特定品目のみ受け入れをしています[4/4現在]

【長野市役所】⇒義援金、救援物資、災害ボランティアについて
※4月1日以降、物資の受け入れについては変更点があります[3/30現在]


----------------------------------------------------------------------------------------

先日の日和カフェにて、たくさんの女性客に交じって
男だけで爆笑打ち合わせ!

消えかかっていた
昨年からの持ち越し企画がまた動きだします。
年内に立ちあがげることが目標。

何でも大事なことは、ケツを決めること。


『いつまでにやる!』


不思議なもんで、それだけ決めれば、すべてが動き出す・・・。





ブレーンストーミングは
少々寝不足ぐらいがちょうどいいと思います。
現実と幻想のはざまに奇抜なアイディアの源泉があります。


僕と一緒に付き合ってくれたイケメンデザイナーさんが
これまた僕のアイディアを受け止めてくれたのがよかったです。



人の意見を否定しない、否定しない、否定しないでさらに自分の意見をのっけていく・・・。



こういうメンバー3人ぐらいで企画していけば、たいがいのことは実現します。


しかし、
今回は使えないダークサイドな
アイディアが出すぎでした。
脱線しすぎです。



ハッキリ言って昼間のランチタイムに話す内容ではありませんでした。



でも、この企画ができたら長野初ですねこれは・・・。

ヒントは今回のPenに!



久しぶりの『日和カフェ』のランチ美味かったです。
日替わりランチ『マーボ豆腐セット』850円。
大盛りにも対応してくださいました(恥)
普段はそんな【大盛り】なんていうお客さんは来ないんだろうなー。




門前にはステキなカフェがいっぱいあるし、今後も増えそうな予定ですので、
今から本当にワクワクしています。
『日和カフェ』もその1店ですね。




人と人がつどい。




想いを共有し。




アイディアを出し合い。




企てごとを、企画し。




絆を深め。




新たな出会いがあり。




そうやって繋がりあってゆく・・・。




こういう空間がもっともっとできて、門前から、権堂、そして、長野駅前に!!




広がっていけたらいいですね。
町の活性化のバロメーターはどんだけそのエリアにカフェがあるか?




居心地がよい町にはそういう場所がいっぱいある。




そんな気がします。






できれば、大手チェーン店じゃない方がいいですね・・・。













僕らにできること!
東北地方太平洋沖地震

【義 援 金】


門前のみんなは
コチラへ直接!

関連記事