こたつコタツ

4代目

2009年10月28日 20:19

いやー。
すっかり寒くなってきましたね。

秋の大売り出しが終わって、少し落ち着くかなー。
と思いきや
ふとん屋のお店には

コタツふとんの依頼が殺到中!

もちろん。
私、4代目は『綿わた』をつかったコタツふとんを
断然おススメします!

スーパーやホームセンターでは
軽くて、お値段もお手軽なコタツふとんが
新聞広告などで紹介されていますが、

その中身はほとんどが

『ポリエステル100%』です。

もちろん否定はしませんし、
当店でも扱っていますよ!


でも長野の冬はこれからが本番!
寒い時期も長く3月ぐらいまで(5ヶ月間)は
コタツを出しているご家庭が多いと思います。

4代目がオススメする
綿わたが入ったコタツふとんは、


しっとりした質感
温かさバツグン!
厚さもしっかりながもち
傷んできたら、打ち直し(再生)可能



でも、
べつに
「新品の綿わたコタツふとんを買いましょう!」というわけではありません。


古い掛けふとんや敷きふとんがあれば・・・。
ワタの質にもよりますが・・・。


古いふとんを再生して、コタツふとんにしましょう!



『探してください!お宅の古いおふとん』



先日依頼のあった
お客様のコタツふとんの再生が完了しました~。


ステキなグリーンを基調とする和柄のチェック。


そして、今回のお客様のこだわりその(1)は・・・。

表面はサテンの生地をカバーにして、中の生地は落ち着いた無地で!

こだわりその(2)は・・・。

長座布団も同じ仕立て、同じ柄で、トータルコーディネイト!





す、素晴らしい。

こうして、
こだわりのお客様から我々が学ぶこと、ほーんとたくさんあります!



生活を豊かにする方法は

日常のちょっとした工夫と、こだわりでできるんですね~。




関連記事