第3回鬼門会

4代目

2010年06月16日 23:30

『ナガブロ酒ふるまい祭りin長野』を1時間で早退させていただいて・・・。


参加したのは?


『鬼門会!』


ぼくらは、つい最近出会った。
なのになぜか懐かしい。

これまでの楽しみや、苦しみも。
これからの楽しみや、苦しみも・・・。

まるごと受け止めて。


丑年と寅年の(ウシ&トラ)1973[4月]~1974[3月]年生まれのメンバーを方位で表現して


つまり『鬼門会』となったのです。




ナガブロ酒のイベントとどっちが重要かという低レベルな比較ではなく。
こちらの予定の方が先に決まっていたもんで・・・。


両方楽しんだ土曜日というわけです。


しかも、今回の鬼門会は・・・。
最近めっきり誘われなくなった、でも4代目も大好きな『カラオケ~♪』なのでした。


別に最近の新しい歌を歌えなくても、プレッシャーにならない。
むしろ全員大合唱!
古いけど新しいそんな選曲。



だって同じ時代を別の場所で過ごしたメンバーだもん。



たとえば、こんなアーチストのわりと初期の楽曲。

ユニコーン
篠原涼子
松田聖子
渡辺美里
安全地帯
TMネットワーク
UA
中西保志
class
WINK
田原俊彦
ボウイ
小沢健二
長淵剛
ブルーハーツ
MOONチャイルド
フリッパーズギター
フライングキッズ
スピッツ


槇原敬之?


そういえば、
ぼくが歌いたかったけど歌えなかった

こんな思い出いっぱいな曲も・・・。




『恋歌喫茶・ナツメロ鬼門会』となったのでした。




気がつくと権堂で朝の4時まで、学生のように歌いまくっていたのでした・・・。





恐るべし鬼門会。





次はもうちょっと真面目な会になると思います。
























 hakoyama.com




関連記事