餃子焼くよ

4代目

2012年01月26日 23:59



来る2月11日(土・祝)~19日(日)は、
長野灯明まつりが9日間にわたり繰り広げられます。

毎年同じ内容でしょ。

そういわれてしまえば、そうかもしれませんが・・・。

この一年間で門前に暮らす人や、お店を構える方がさらに、さらに増えてきたので
また、去年とは違った楽しみがあるかもしれません。



いや、ありますね。
ありますよ、きっと。


あなた次第です!(無責任・・・。)



僕らはこういうイベントを善光寺さん中心に門前でやっていただけることに感謝しつつ
昨年、ご好評だった
『西の門食堂・もんぜん餃子』を今年もまったく同じレシピ、
クオリティーを上げて焼きます。


あなたの胃袋に「ジュワッツ」と、ともしびともします!


でも気を付けてください。


今年は1日限定。
100皿(5個入り)


しかも平日。


2月15日(水)という中だるみのタイミングで(笑)


消えかかった灯明に僕らが再度、火をともすイメージ。


まったく失礼ですね。


フライング気味に17:00~21:00、餃子が終わるまで。



皆様をナノグラフィカでお待ち申し上げます。


------------------------------------------------------------------------------------
『もんぜん餃子』
こまつやの自家製バルサミコソースと青ネギぶっかけ

ミニグラス生ビールとセットで・・・500円
------------------------------------------------------------------------------------


日頃のバイトで培った
こまつやシェフとのコンビネーションで
寒い夜にあなたの心にも ともしびともします!!















supported by 西之門町青年部
----------------------------------------------------------------------------------------- 
ぼくら「西之門町青年部」は門前にある14軒しかない小さな町の若い衆です。
偶然にも2009年、7年に一度の善光寺御開帳のとき「門前をもっと元気に!」と
同じキモチをもった人々が出会い、再会し、ゆるいつながりがひとつのカタチになりました。
ここで産まれ育ったかどうかなんてまったく関係ありません。
せっかく大好きなマチに暮らしてるんだから、まずは、自分たちで楽しく、たくましく。
四季折々、さまざまなイベントや行事を通して、門前のみなさんと…。
失われつつある大切な何かを見つけることができれば、それがぼくらの幸せです。
-----------------------------------------------------------------------------------------       

関連記事