今回の日本における巨大地震で
震災の被害にあわれたすべてのみなさんに
心からお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた大勢のみなさんの
ご冥福をお祈り申し上げます。
新しい日本の幕開けを信じて
世界中の人々が手本にしたくなるような
再建をみんなの力で勝ち取るため僕も前を向きます!
【長野県庁】⇒義援金、救援物資について
※物資については23日(水)以降、中止しています[3/22現在]
【長野市役所】⇒義援金、救援物資、災害ボランティアについて
※毛布、タオルについては24日(木)以降、一旦停止となっています[3/22現在]
----------------------------------------------------------------------------------------
昨夜、家族で久しぶりに外食。
そのお店のウエルカムボードに書いてあった言葉の強さに影響を受けて・・・。
ふとん屋の店先アナログブログも変えました!

被災地ではまだまだ復興がはじまったばかり、
始まっていないところだってあるかもしれない。
福島県では、原発の状況が変化する中
まだまだ極度の緊張感が続いており、これから避難地域も拡大されて
長野県への避難者も増えてくるでしょう。
長野県では、栄村の避難者も一時期にくらべ減ってきているとはいえ
まだまだボランティアで炊き出しへ行く団体など継続的な支援が必要な状態にあるようです。
そんな中、
門前に住む人間として身近で
どうしても気になるのが『善光寺さん』の動きなのです。
もともと善光寺は歴史的に見ても、災いに対する
懐の深さを実際に示してくださるお寺です。
それは言うまでもなく本堂の奥行きの長さでお分かりかと思います。
4月10日(日)は追悼・救援・復興への思いを一つにして
善光寺本堂において「東日本大震災・祈りのつどい」が執行されます。
詳しい情報はコチラ
宿坊でも被災者の方々の短期的な受け入れも検討されているようです。
僕ら門前界隈の『もんけん』メンバーも
『善光寺さんとともに・・・』
ともに連携しながら、自分たちでできることはやらせていただくことを
お互いに確認しています。
震災の被害にあわれたすべてのみなさんに
心からお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた大勢のみなさんの
ご冥福をお祈り申し上げます。
新しい日本の幕開けを信じて
世界中の人々が手本にしたくなるような
再建をみんなの力で勝ち取るため僕も前を向きます!
【長野県庁】⇒義援金、救援物資について
※物資については23日(水)以降、中止しています[3/22現在]
【長野市役所】⇒義援金、救援物資、災害ボランティアについて
※毛布、タオルについては24日(木)以降、一旦停止となっています[3/22現在]
----------------------------------------------------------------------------------------
昨夜、家族で久しぶりに外食。
そのお店のウエルカムボードに書いてあった言葉の強さに影響を受けて・・・。
ふとん屋の店先アナログブログも変えました!
被災地ではまだまだ復興がはじまったばかり、
始まっていないところだってあるかもしれない。
福島県では、原発の状況が変化する中
まだまだ極度の緊張感が続いており、これから避難地域も拡大されて
長野県への避難者も増えてくるでしょう。
長野県では、栄村の避難者も一時期にくらべ減ってきているとはいえ
まだまだボランティアで炊き出しへ行く団体など継続的な支援が必要な状態にあるようです。
そんな中、
門前に住む人間として身近で
どうしても気になるのが『善光寺さん』の動きなのです。
もともと善光寺は歴史的に見ても、災いに対する
懐の深さを実際に示してくださるお寺です。
それは言うまでもなく本堂の奥行きの長さでお分かりかと思います。
4月10日(日)は追悼・救援・復興への思いを一つにして
善光寺本堂において「東日本大震災・祈りのつどい」が執行されます。
詳しい情報はコチラ
宿坊でも被災者の方々の短期的な受け入れも検討されているようです。
僕ら門前界隈の『もんけん』メンバーも
『善光寺さんとともに・・・』
ともに連携しながら、自分たちでできることはやらせていただくことを
お互いに確認しています。
『ぼくらのごはん2。』が
いよいよ明日に迫ってきたのに
ここんところの寒さの影響もあって、ふとん屋が忙しい。
嬉しい悲鳴です。
9月-10月はここ5年間でもありえないほど忙しく、親子で目が回る。
具体的には、ちょっとした物忘れや、頭の中が真っ白になる
それが親子でそうだからしょうがない。
秋の売出しを通したお得意様企画
新たに開発した商品
ネットからの注文
冬物関係
みんな好調だ。
そこへたたみかけるように『ぼくらのごはん2。』
店先の看板もふとん屋そっちのけで例のごとく
『ふとん屋のバカ息子』がわけのわからんこと書いとる。

だもんで、今から小布施にセッティング行ってきます。
皆さん、明日、明後日、会場でお会いしましょう!
お天気いいみたいですね。
☆先日、上田で起きた自身が理事長を務める学校の災難に立ち向かおうと、
復興に向けてたちあがった、心友でもあるひとりのサムライにエールを送ります。
みなさんからも寄付【義援金】というカタチのエールを送ろう!
⇒『NPO法人 侍学園スクオーラ・今人』 復興義援金のお願い

hakoyama.com
いよいよ明日に迫ってきたのに
ここんところの寒さの影響もあって、ふとん屋が忙しい。
嬉しい悲鳴です。
9月-10月はここ5年間でもありえないほど忙しく、親子で目が回る。
具体的には、ちょっとした物忘れや、頭の中が真っ白になる
それが親子でそうだからしょうがない。
秋の売出しを通したお得意様企画
新たに開発した商品
ネットからの注文
冬物関係
みんな好調だ。
そこへたたみかけるように『ぼくらのごはん2。』
店先の看板もふとん屋そっちのけで例のごとく
『ふとん屋のバカ息子』がわけのわからんこと書いとる。
だもんで、今から小布施にセッティング行ってきます。
皆さん、明日、明後日、会場でお会いしましょう!
お天気いいみたいですね。
☆先日、上田で起きた自身が理事長を務める学校の災難に立ち向かおうと、
復興に向けてたちあがった、心友でもあるひとりのサムライにエールを送ります。
みなさんからも寄付【義援金】というカタチのエールを送ろう!
⇒『NPO法人 侍学園スクオーラ・今人』 復興義援金のお願い

hakoyama.com
さあ!
いよいよ明日ですよー。
この日ばかりはドライバーのみなさんごめんなさい。
『クルマの通りにくい町に!』
西の門市開催します!

毎月第3土曜日
西之門「青年部」あらため『くうねるあそ部』と
『長野・門前暮らしのすすめ』が協力して実現します!
くうねるあそ部?
くう[こまつや]
ねる[箱山ふとん店]
あそぶ[ナノグラフィカ]
という安易な名前になりまして・・・。[これ決定なのかな?たぶん]

当店の店先では
●ma-saki* × hakoyama .com【手づくりコラボ商品】
●masaki*さん【新作!キーケース・定番!チョークバック・限定!小物入れ・お子様用お弁当袋】
●hakoyama.comでは【そばがらお昼寝まくら】【山本さんちの陶器市】
などを予定しております。
明日はクルマではなく、歩いて西之門へ・・・。
お待ちしております!

hakoyama.com
いよいよ明日ですよー。
この日ばかりはドライバーのみなさんごめんなさい。
『クルマの通りにくい町に!』
西の門市開催します!
毎月第3土曜日
西之門「青年部」あらため『くうねるあそ部』と
『長野・門前暮らしのすすめ』が協力して実現します!
くうねるあそ部?
くう[こまつや]
ねる[箱山ふとん店]
あそぶ[ナノグラフィカ]
という安易な名前になりまして・・・。[これ決定なのかな?たぶん]

当店の店先では
●ma-saki* × hakoyama .com【手づくりコラボ商品】
●masaki*さん【新作!キーケース・定番!チョークバック・限定!小物入れ・お子様用お弁当袋】
●hakoyama.comでは【そばがらお昼寝まくら】【山本さんちの陶器市】
などを予定しております。
明日はクルマではなく、歩いて西之門へ・・・。
お待ちしております!

hakoyama.com
しばらく更新していなかった店先アナログブログも・・・。
いいお天気の昨日、やっと更新。。。。。ホッ。
「てまひま」なイベント『ぼくらのごはん』ももうすぐですが、
その前に前哨戦ともいえるべきイベントがコレです!

実行委員長はおともだちの「まぁる」さん。
先日の市民新聞でも掲載されていました。

ガンバレ『まぁる』さん!
いいお天気になることを祈っています。
今度は一緒にやりましょー!
そして、その翌週は・・・。

ぼくらの「ぼくらのごはん」があって・・・。
そのまた翌週は・・・。

マゼコゼの小池さんのアートに4代目も力仕事で関わります。
まさしく目白押しまくり。
そして、来年のここでは『箱山ふとん店』がアートします!!

今回は間に合いませんでした!
でも、アタマの中は構想継続中!!!
休むことはありません。
それにしても「ポスター」や「チラシ」って重要ですね・・・。
僕はどんなにネット広告が流行っても、紙媒体は無くならないと思います。
紙の質感から伝わってくる、感覚を大事にしたいです。

hakoyama.com
昨日までの大雪から
少しだけ落ち着きを取り戻しつつある4代目です。
週末を振り返ると・・・。
『柔らかいモザイクの街』観賞
久しぶりに演劇の世界へ・・・。
予定していた4回公演400名の来場者に対し、
実際は500名近くの来場があったそうです!大成功!!
『等身大 雪だるま』創作
同じアパートに住む皆さんで協力してつくりました!
僕の記憶上、たぶん今までで、
一番大きな雪だるまになったと思います。
大家さんはじめアットホームなアパートの住民のみなさんが僕は大好きです!
『東之門町の灯明イベント』参加
善光寺保育園と城山小学校の生徒さんが描いた灯篭が並べられ
とても素敵な伊勢神社までの道のりになりました。(7日夜限定)
東之門町さんも若い衆中心に盛り上がってマス
いつか近い将来、西之門町とコラボ企画できるといいな~。
『善光寺灯明まつり』参拝
毎年変わらない、ライトアップ。
ちょっと飽きてきたかな・・・。
変わらない平和への想いはわかるんだけど
イベントとしては単調な気もする。
そして、本日より5日間
我が町、「西之門町」も今年は動きます!!
手づくりガラスの行燈で『西之門町・灯明通り』・・・実は昨年もやってました!
今年は数を増やしてパワーアップ!
「こまつや」さん特製『玄米甘酒ふるまい大作戦』・・・こまつやさんはお店が忙しいので4代目が
ふとん屋の店先で振る舞います。
秋はここで野菜売ってました『金井邸ガレージでライブ』・・・個人的に楽しみにしています!
生音っていいですよねー。
ナノグラフィカでもやってます『おたのしみワークショップ』・・・演劇が終わっても休む間もなし
毎日日替わりでお楽しみください!

「西之門町も灯明つるしてるんだー」なんて言いながら・・・。
こまつやさんで自然派なお食事とワインを召し上がり・・・。
食後は、デザート代わりにふとん屋の前で甘酒とほっカイロを手にして・・・。
そのまま金井邸ガレージ(車庫)で生音を・・・。
足先まで寒くなってしまったら、ナノグラフィカでもう一休み・・・。
どうせならやってみましょうワークショップ・・・。
あれ?
善光寺行くの忘れちゃったー。
そんな夜をあなたへ。

hakoyama.com
昨日のブログで、
『僕はアメ車が好き!』なんて話した
次の日にもってこいのBADEST(最悪)なタイミングでのご報告です。
あくまで、
デザインの良さや、
コンセプトの打ち出し方や、
アメ車らしさを追求するという「原点カイヒ」スタンスの経営上の話で・・・。
あの、その、えーっと・・・・。
しかし、
今日ばかりはエコ、えこ、ええ子にならないといけません。
それもそのはず、本日登録申請の許可がおりました。

箱山ふとん店は『チーム・マイナス6%』に参加しています!
しかーし。
実はこの「チーム・マイナス6%」ハードルが高くなったのをご存知でしょうか?
そうなんです!
2010年1月14日より『チャレンジ25』になってマス。
[1990年比温室効果ガス25%削減のための国民運動]
鳩山由紀夫首相が政権交代直後でイケイケだった時です。
今まさに、温室効果ガスの削減よりも先に
支持率がマイナス6%から25%になろうとしていますが。。。。。
ところで、
「はとやま」と「はこやま」。
箱山があまりに珍しい名字なので、
よく「はとやま」と間違えられますが・・・。(勝手に親近感)
はとやま ゆきお(鳩山由紀夫)首相の支持率後退の今だからこそ、
はこやま いくよ(箱山行くよ!)って感じで、
僕はぼくのマニュフェストを実行していきたいと思います。
『綿わたふとんで地球温暖化を防ぐ!』


hakoyama.com
『僕はアメ車が好き!』なんて話した
次の日にもってこいのBADEST(最悪)なタイミングでのご報告です。
あくまで、
デザインの良さや、
コンセプトの打ち出し方や、
アメ車らしさを追求するという「原点カイヒ」スタンスの経営上の話で・・・。
あの、その、えーっと・・・・。
しかし、
今日ばかりはエコ、えこ、ええ子にならないといけません。
それもそのはず、本日登録申請の許可がおりました。

箱山ふとん店は『チーム・マイナス6%』に参加しています!
しかーし。
実はこの「チーム・マイナス6%」ハードルが高くなったのをご存知でしょうか?
そうなんです!
2010年1月14日より『チャレンジ25』になってマス。
[1990年比温室効果ガス25%削減のための国民運動]
鳩山由紀夫首相が政権交代直後でイケイケだった時です。
今まさに、温室効果ガスの削減よりも先に
支持率がマイナス6%から25%になろうとしていますが。。。。。
ところで、
「はとやま」と「はこやま」。
箱山があまりに珍しい名字なので、
よく「はとやま」と間違えられますが・・・。(勝手に親近感)
はとやま ゆきお(鳩山由紀夫)首相の支持率後退の今だからこそ、
はこやま いくよ(箱山行くよ!)って感じで、
僕はぼくのマニュフェストを実行していきたいと思います。
『綿わたふとんで地球温暖化を防ぐ!』

hakoyama.com
箱山ふとん店の店先では・・・今夜21:00より


一方、こまつやさんの店先では・・・
薪に火をつけて、すでに営業中!!


店先では特別メニューで営業中。
外は、大雪ですがこういうときこそ外へ出て・・・。
大みそかを、一緒に楽しみましょー。
現在はほとんど人通りがありませんが・・・。
僕は、新春チャレンジ企画!
『108杯限定 国産地鳥のつみれ味噌ちゃんこ』
21:00頃からやります!
『まさか、1月1日を過ぎても店先でやっているなんてことないだろうな?』
3代目は不安のようです。
108の煩悩を振り払うには困難がつきものです。
たやすいわけがありません。
一方、こまつやさんの店先では・・・
薪に火をつけて、すでに営業中!!
店先では特別メニューで営業中。
外は、大雪ですがこういうときこそ外へ出て・・・。
大みそかを、一緒に楽しみましょー。
現在はほとんど人通りがありませんが・・・。
僕は、新春チャレンジ企画!
『108杯限定 国産地鳥のつみれ味噌ちゃんこ』
21:00頃からやります!
『まさか、1月1日を過ぎても店先でやっているなんてことないだろうな?』
3代目は不安のようです。
108の煩悩を振り払うには困難がつきものです。
たやすいわけがありません。
空高く飛んで行った風船に願いを込めて・・・。
子供たちの笑顔が広がる日
サンタが奏でる赤と白のハーモニー。
キリスト教でもないのに、
大人も子供も
毎年こんなにワクワクしちゃうのは、
『コカ・コーラ』の企業戦略という話もありますが・・・。
ふとん屋の店先では、『日本手ぬぐい(まめしぼり)』が終了してしまいましたので、
メリー・メニー・サンキューベリーマッチ!
数えきれないほどの『感謝』と、『ありがとうございます』のキモチを込めて・・・。
『ほっ・カイロ(貼るタイプ)』無料配布中!!
一応、「1日限定5コです。」なんてケチくさいこと書いてありますが・・・。
無くなれば、どんどん補充していますので、どうぞご自由に!
これが、結構あっという間に無くなってしまいます。
(ちゃんと「かわらばん 第2号」も読んで下さいよ~)
毎朝、
ここから持っていく、通勤通学の方もいるようです。
いずれにせよ好評ですので、
2009年12月31日~2010年1月1日。
大みそか。
善光寺さんへお参りにいらっしゃる方々へ・・・。
こまつやさんで食事をされた皆さんへ・・・。
ナノグラフィカでコーヒーを飲まれた皆さんへ・・・。
「ほっカイロ」配布作戦+α(アルファ) で名実ともに太っ腹の4代目。
店先で大いに振る舞いますよ!
+α(アルファ)って何かって?
近日発表!
ヒントは…。
「ごっちゃん」です!
店先アナログブログも定着しつつある、このごろ。
そう、
[奇跡の第2号]
店舗の店先では、1日限定5枚で『豆しぼり(日本手ぬぐい)』配布中ー。
隠れてそーっと人間観察していると、(いつもじゃないですよー)
しっかり立ち止まって『ニヤニヤしながら』読んでくれてる方もいて・・・。
毎日、まいにち、西之門を通勤・通学で通る方々
週末、観光で善光寺に来られる皆さんにご覧いただいております。

店舗の装飾と合わせてクリスマスバージョンも考えようかな・・・。
何でも最初は大変ですが、
「かわらばん」も2号目が出ると仕事に継続性が出てきます。
皆さんの『見たよ!4代目の汚い手書き新聞!』
といった反応が僕を動かします。
誰かがどこかで見てくれてる
ただそれだけで・・・。
前向きになれるのです。
そう、
[奇跡の第2号]
店舗の店先では、1日限定5枚で『豆しぼり(日本手ぬぐい)』配布中ー。
隠れてそーっと人間観察していると、(いつもじゃないですよー)
しっかり立ち止まって『ニヤニヤしながら』読んでくれてる方もいて・・・。
毎日、まいにち、西之門を通勤・通学で通る方々
週末、観光で善光寺に来られる皆さんにご覧いただいております。
店舗の装飾と合わせてクリスマスバージョンも考えようかな・・・。
何でも最初は大変ですが、
「かわらばん」も2号目が出ると仕事に継続性が出てきます。
皆さんの『見たよ!4代目の汚い手書き新聞!』
といった反応が僕を動かします。
誰かがどこかで見てくれてる
ただそれだけで・・・。
前向きになれるのです。
すとれす
ストレス
厳しい世の中ですが・・・。
毎日毎日皆さん寝るんですから、
ぜひ!

身体がよろこぶスイミンを!
ふとん屋にも責任があると思います。
売れればいい
安ければいい
捨てればいい
儲かればいい
そんなのは、大きな会社やお店におまかせして・・・。
ホンモノの価値をしっかり説明して、理解して、納得して『じっくり、ゆっくり・・・』
伝えていきますっ!
ストレス
厳しい世の中ですが・・・。
毎日毎日皆さん寝るんですから、
ぜひ!
身体がよろこぶスイミンを!
ふとん屋にも責任があると思います。
売れればいい
安ければいい
捨てればいい
儲かればいい
そんなのは、大きな会社やお店におまかせして・・・。
ホンモノの価値をしっかり説明して、理解して、納得して『じっくり、ゆっくり・・・』
伝えていきますっ!
年に一度の『ふとん屋大売り出し』も終わり
店先に出している
『アナログブログ』=『看板』
も更新です!

ちょっとベタですが・・・。
逆説的に『見ないで!』 『見ちゃだめ!』と協調してみました。
これって男の心理ですかね?
見ちゃダメなんて言われると、
なおさら見たくなっちゃうみたいな・・・。
とはいえ『おかいものサイト』もあるもんで
注文がたくさん来てどっと混まれても困っちゃいますが・・・。
単細胞でスミマセン。
さあ!
今夜よりカナリ滞っていたHPの更新作業に入ります。
このナガブロのおかげで
わかりやすいタイトルをシンプルに表現することや
伝えたいキモチを文章に表現することや
毎日更新することを日課にすることや
苦手だったことが
ブログというツールで記録することが
だいぶ習慣になってきたように思います。
それに輪をかけて
ふとん屋のHPまでつくったもんだから
(まだまだ中身は未完成・・・。)
胃が痛くなるくらい
自分を追い込みました。
これからもずっと
更新というプレッシャーを楽しみながら
結果に結び付けていきたいです。
そして、私4代目が
最近気になる新たなネットワークツールがコレ!
『ツイッター』です。
たった140文字の『つぶやきネットワーク』です。
超シンプルな仕組みが気に入りました!
つぶやきの元祖。
アノ芸能人も最近始めたようです。
4代目も『ツイッター』に関する本を読んで、ただ今研究中です!

何でも突き詰めると[シンプル・単純・簡単]になる!
きっかけは
こちらのサイトですが・・・。
店先に出している
『アナログブログ』=『看板』
も更新です!
ちょっとベタですが・・・。
逆説的に『見ないで!』 『見ちゃだめ!』と協調してみました。
これって男の心理ですかね?
見ちゃダメなんて言われると、
なおさら見たくなっちゃうみたいな・・・。
とはいえ『おかいものサイト』もあるもんで
注文がたくさん来てどっと混まれても困っちゃいますが・・・。
単細胞でスミマセン。
さあ!
今夜よりカナリ滞っていたHPの更新作業に入ります。
このナガブロのおかげで
わかりやすいタイトルをシンプルに表現することや
伝えたいキモチを文章に表現することや
毎日更新することを日課にすることや
苦手だったことが
ブログというツールで記録することが
だいぶ習慣になってきたように思います。
それに輪をかけて
ふとん屋のHPまでつくったもんだから
(まだまだ中身は未完成・・・。)
胃が痛くなるくらい
自分を追い込みました。
これからもずっと
更新というプレッシャーを楽しみながら
結果に結び付けていきたいです。
そして、私4代目が
最近気になる新たなネットワークツールがコレ!
『ツイッター』です。
たった140文字の『つぶやきネットワーク』です。
超シンプルな仕組みが気に入りました!
つぶやきの元祖。
アノ芸能人も最近始めたようです。
4代目も『ツイッター』に関する本を読んで、ただ今研究中です!
何でも突き詰めると[シンプル・単純・簡単]になる!
きっかけは
こちらのサイトですが・・・。
ご報告遅くなりましたが・・・。
実は、昨日よりやっています!
年に一度の大売り出し。

1年間で一番おふとんだらけの大企画。
10月14日(水)~18日(日)までの5日間
店舗でお待ちしております!
そして、昨夜
長野市長選
『マニュフェスト型 公開討論会』に真さんと行ってきました!
貴重な休日だったのに、
声をかけると、すぐに調整していただき・・・。
さすがの行動力で、やっぱりただのシェフではありません。
今日の『Do!sul(どうする?)』にもステキな女性とステキなお店が表紙になってましたね・・・。

立候補を予定している3名にお会いできて、
厳格なルールの中で平等に
第三者のコーディネーターが進行を務め
それぞれの意気込みを感じることができたのでした。

なれない雰囲気と、公開討論会というシステムのおかげで
3人の人格というか、素の人間性が見え隠れしました。
鷲沢さん:無表情で事前に用意した原稿を棒読みする社長
小林さん:田舎の素朴でやさしいおじさん
高野さん:ビジョンを自分の言葉で熱く語るリーダー
僕の視点は、
実は言っている話の内容はどうでもよくて、
3人の
表情
目線
しぐさ
態度
声のトーン
を比較していました。
高野さんの印象が圧倒的によかったです。
高野さんを知らない方も、好印象を持ったと思います。
この人となら一緒に長野市の発展に協力、賛同したい!
そう感じることができました。
事実として、
最後の5分間スピーチでは高野さんのスピーチに対する
会場の拍手が一番大きかったです。
そして、
真さんとふたりで興奮しながら・・・。
GOHONJINへ

長野市のこと
仕事のこと
接客サービスのこと
フリーペーパーのこと
家族のこと
町のこと
相談にのったり、のってもらったり
ちょっと早いですが、
1年間の総括をしながら、
未来への展望をお互いに共有して・・・。
男ふたりで、美味しくワインをいただきました。
さあ、また明日もシゴトがんばってやりましょー!
実家のふとん屋に入ること・・・。
社員もいない家族経営の小さい店で
実はすごく心配だった、きっと感じるだろう孤独感と寂しさ。
真さんはじめ、
町の『リアルコミュニティー』のおかげでそんな心配はどこへやら。
あまりに忙しすぎて
むしろこれまで希薄だった
人とのつながりやご縁を大切にするようになりました。
真さん!
せっかくの休日に
お付き合いいだたきまして、ありがとうございます。
実は、昨日よりやっています!
年に一度の大売り出し。
1年間で一番おふとんだらけの大企画。
10月14日(水)~18日(日)までの5日間
店舗でお待ちしております!
そして、昨夜
長野市長選
『マニュフェスト型 公開討論会』に真さんと行ってきました!
貴重な休日だったのに、
声をかけると、すぐに調整していただき・・・。
さすがの行動力で、やっぱりただのシェフではありません。
今日の『Do!sul(どうする?)』にもステキな女性とステキなお店が表紙になってましたね・・・。
立候補を予定している3名にお会いできて、
厳格なルールの中で平等に
第三者のコーディネーターが進行を務め
それぞれの意気込みを感じることができたのでした。
なれない雰囲気と、公開討論会というシステムのおかげで
3人の人格というか、素の人間性が見え隠れしました。
鷲沢さん:無表情で事前に用意した原稿を棒読みする社長
小林さん:田舎の素朴でやさしいおじさん
高野さん:ビジョンを自分の言葉で熱く語るリーダー
僕の視点は、
実は言っている話の内容はどうでもよくて、
3人の
表情
目線
しぐさ
態度
声のトーン
を比較していました。
高野さんの印象が圧倒的によかったです。
高野さんを知らない方も、好印象を持ったと思います。
この人となら一緒に長野市の発展に協力、賛同したい!
そう感じることができました。
事実として、
最後の5分間スピーチでは高野さんのスピーチに対する
会場の拍手が一番大きかったです。
そして、
真さんとふたりで興奮しながら・・・。
GOHONJINへ
長野市のこと
仕事のこと
接客サービスのこと
フリーペーパーのこと
家族のこと
町のこと
相談にのったり、のってもらったり
ちょっと早いですが、
1年間の総括をしながら、
未来への展望をお互いに共有して・・・。
男ふたりで、美味しくワインをいただきました。
さあ、また明日もシゴトがんばってやりましょー!
実家のふとん屋に入ること・・・。
社員もいない家族経営の小さい店で
実はすごく心配だった、きっと感じるだろう孤独感と寂しさ。
真さんはじめ、
町の『リアルコミュニティー』のおかげでそんな心配はどこへやら。
あまりに忙しすぎて
むしろこれまで希薄だった
人とのつながりやご縁を大切にするようになりました。
真さん!
せっかくの休日に
お付き合いいだたきまして、ありがとうございます。
久しぶりの徹夜明けで、ハイになっております。
「おかいものサイト」も無事につながり、
あとはお客様とつながるだけになりました。
でも、まだまだやることいっぱいあります!
思えば今年の2月。
『おれも楽天で出店して、4代目として初年度から売り上げに貢献したい』
そう思って3代目も巻き込んで、
東京へ名古屋へ、
いろんなところに見学に行ったり、
勉強したり、
HPの制作会社さんを探したり・・・。
最初は楽天でお店を出せば簡単に売り上げをあげられると思っていました。
ネットでの商売の世界がよくわかっていない僕にはそれが一番の近道だと・・・。
でも、しばらくして
『何かおかしい?』
違和感を感じることも多かったのです。
創業100周年のふとん屋にしかできないことって何だろう?
トコトン考えていくと見えてきた一筋の光。
ネット上の巨大な百貨店・・・「楽天」よりも
ネット上で誰も知らない・・・「イチ商店」のほうがオモシロそうだと直観でそう思えた。
大きな流れにそっていかなければ成功しない、
暗黙の束縛感(=安心感)から抜け出して、
やりたいことができる環境
自由な発想が活かされる現場
ルールを自分で決めていくやりがい
前進するも、後退するも自分次第
人や会社に頼ることができない責任感
個性を発揮しなくては誰も見向きもしないという厳しい世界
これを機会に
『35歳で、自律(自立)しろ!』
ということです。
仕事に関しては
さんざん遠回りしてきたのですが、
まだまだ甘い自分も見え隠れしています。
仕事は自分の性格をそのまま映し出す鏡ですから、
結果が自分に返ってきます。
なので、あえて『自社サイト』という険しい道を選びました。
この約半年、HP制作に
あたり本当に勉強になりました。
このブロクもそうです。
これからの商売
「インターネットがすべて」ではないことも
今更ながら確信しています。
まだまだ、
やらなくてはならないこと
やること
やりたいこと
いっぱい、いっぱいありますが、10月1日ということで
ちょいと、ひと区切り。
ここまでを振り返ってみました。
店先アナログブログも更新です!

★4代目の「豆しぼり」ほしい方はコチラ
☆『豆しぼり』の中身が知りたい方はコチラ
「おかいものサイト」も無事につながり、
あとはお客様とつながるだけになりました。
でも、まだまだやることいっぱいあります!
思えば今年の2月。
『おれも楽天で出店して、4代目として初年度から売り上げに貢献したい』
そう思って3代目も巻き込んで、
東京へ名古屋へ、
いろんなところに見学に行ったり、
勉強したり、
HPの制作会社さんを探したり・・・。
最初は楽天でお店を出せば簡単に売り上げをあげられると思っていました。
ネットでの商売の世界がよくわかっていない僕にはそれが一番の近道だと・・・。
でも、しばらくして
『何かおかしい?』
違和感を感じることも多かったのです。
創業100周年のふとん屋にしかできないことって何だろう?
トコトン考えていくと見えてきた一筋の光。
ネット上の巨大な百貨店・・・「楽天」よりも
ネット上で誰も知らない・・・「イチ商店」のほうがオモシロそうだと直観でそう思えた。
大きな流れにそっていかなければ成功しない、
暗黙の束縛感(=安心感)から抜け出して、
やりたいことができる環境
自由な発想が活かされる現場
ルールを自分で決めていくやりがい
前進するも、後退するも自分次第
人や会社に頼ることができない責任感
個性を発揮しなくては誰も見向きもしないという厳しい世界
これを機会に
『35歳で、自律(自立)しろ!』
ということです。
仕事に関しては
さんざん遠回りしてきたのですが、
まだまだ甘い自分も見え隠れしています。
仕事は自分の性格をそのまま映し出す鏡ですから、
結果が自分に返ってきます。
なので、あえて『自社サイト』という険しい道を選びました。
この約半年、HP制作に
あたり本当に勉強になりました。
このブロクもそうです。
これからの商売
「インターネットがすべて」ではないことも
今更ながら確信しています。
まだまだ、
やらなくてはならないこと
やること
やりたいこと
いっぱい、いっぱいありますが、10月1日ということで
ちょいと、ひと区切り。
ここまでを振り返ってみました。
店先アナログブログも更新です!
★4代目の「豆しぼり」ほしい方はコチラ
☆『豆しぼり』の中身が知りたい方はコチラ
10月からゴミの捨て方が変わる!
『大変だ大変だ!』
と騒いでいる方も結構いるようで・・・。
ふとん屋にも
『おふとん処分してもらえませんか?』と
いきなり初めての方がやってきたりしています。
『そんなに大変なの?』
疑問に思ったので、市役所に聞いてみました。

そしたら、家庭でのおふとんの処分の場合。
粗大ごみシールというのを1枚40円でホームセンターなどで買ってきて・・・。
指定の曜日に捨てるだけ。
40円はかかるけど、そんなに大変ではありません。
でも、捨てる前に再生や再利用の道も考えてほしい。
特に『綿(コットン)わた』の場合は・・・。
人生も、おふとんもその気があれば、やり直せるんです!
その素質(素材)があればの話ですけど・・・。
元から悪質な人間(素材:ポリエステルのわた)は再生への道はありません。
焼却あるのみで、さらに燃やすと有害な煙がでて、大気を汚染します。
いいことないんです。
『大変だ大変だ!』
と騒いでいる方も結構いるようで・・・。
ふとん屋にも
『おふとん処分してもらえませんか?』と
いきなり初めての方がやってきたりしています。
『そんなに大変なの?』
疑問に思ったので、市役所に聞いてみました。
そしたら、家庭でのおふとんの処分の場合。
粗大ごみシールというのを1枚40円でホームセンターなどで買ってきて・・・。
指定の曜日に捨てるだけ。
40円はかかるけど、そんなに大変ではありません。
でも、捨てる前に再生や再利用の道も考えてほしい。
特に『綿(コットン)わた』の場合は・・・。
人生も、おふとんもその気があれば、やり直せるんです!
その素質(素材)があればの話ですけど・・・。
元から悪質な人間(素材:ポリエステルのわた)は再生への道はありません。
焼却あるのみで、さらに燃やすと有害な煙がでて、大気を汚染します。
いいことないんです。
~ふとん屋の店先にある・アナログブログより~

毎月かわる「箱山ふとん店」店先アナログブログ。
お店のホームページができるまで、(まだかよー)
ナガブロに新カテゴリつくって、ちょっと置かせてもらいます。
また、誰かに、「4代目が反射して写り込んでますけどー。」
ってコメントが入りそうですが・・・。
毎月かわる「箱山ふとん店」店先アナログブログ。
お店のホームページができるまで、(まだかよー)
ナガブロに新カテゴリつくって、ちょっと置かせてもらいます。
また、誰かに、「4代目が反射して写り込んでますけどー。」
ってコメントが入りそうですが・・・。
~ふとん屋の店先にある・アナログブログより~

明日であはりません!
本日11:00~「プレイボール」です!
勝てば、
準々決勝・・・8/22(土)たぶん
準決勝・・・ /23(日)
決勝・・・ /24(月)
またまた、仕事になりません。
今のうちに、できることやっとこー!!
明日であはりません!
本日11:00~「プレイボール」です!
勝てば、
準々決勝・・・8/22(土)たぶん
準決勝・・・ /23(日)
決勝・・・ /24(月)
またまた、仕事になりません。
今のうちに、できることやっとこー!!
昨日の昼すぎ、確かに
大きなリュックをしょった、若い
信濃毎日新聞の記者が自転車に乗って取材にきました。
『あのうー、
外にある黒板に「観光案内 無料」とあるんですが、どういうことですか?』
これまでのいきさつや、
どうしてそんなことを思いついたのか説明する。
10分ほどの取材で、記者は、
『上司の許可がおりれば、明日の夕刊の(みすず調)に載ります。』
『では、ありがとうございました』
アッサリと自転車で帰って行った・・・。
そんな、いきなり来て、たまたま見つけた黒板について、
「ぱぱっ」と取材して、次の日の夕刊の記事になるなんて・・・・・、
まさかねー。
本日の夕刊「みすず調」です。

本当に記事になっちゃいました。
ありがたいことです。
本日も観光客(家族づれ)がやってきて・・・・・。
『すみませんー。黒板に観光案内無料ってあるんですけど、いいですか?』
『美味しいお蕎麦屋さん教えてもらえますかー』
1日1件は、必ずあるんです、観光案内・・・。
だったら、受け身にならないで、積極的に案内しちゃいましょー。
(余計なお世話ですが・・・。)
でも、その方が楽しいんです。
大きなリュックをしょった、若い
信濃毎日新聞の記者が自転車に乗って取材にきました。
『あのうー、
外にある黒板に「観光案内 無料」とあるんですが、どういうことですか?』
これまでのいきさつや、
どうしてそんなことを思いついたのか説明する。
10分ほどの取材で、記者は、
『上司の許可がおりれば、明日の夕刊の(みすず調)に載ります。』
『では、ありがとうございました』
アッサリと自転車で帰って行った・・・。
そんな、いきなり来て、たまたま見つけた黒板について、
「ぱぱっ」と取材して、次の日の夕刊の記事になるなんて・・・・・、
まさかねー。
本日の夕刊「みすず調」です。

本当に記事になっちゃいました。
ありがたいことです。
本日も観光客(家族づれ)がやってきて・・・・・。
『すみませんー。黒板に観光案内無料ってあるんですけど、いいですか?』
『美味しいお蕎麦屋さん教えてもらえますかー』
1日1件は、必ずあるんです、観光案内・・・。
だったら、受け身にならないで、積極的に案内しちゃいましょー。
(余計なお世話ですが・・・。)
でも、その方が楽しいんです。