ただ今準備に追われとります。
えーっと、今夜分は250個できたから、5個入りで50皿かぁ~。
ということで、50皿限定です。
場所はナノグラフィカにて。
時間は18:00~21:00。
ごはんあります!【100円】
----------------------------------------------------------------------------------------
『もんぜん餃子』
こまつやの自家製バルサミコソースと青ネギぶっかけ
隠し味は・・・ナイショです。

グラス生ビールとセットで・・・500円
[ソフトドリンクもあります]・・・【リンゴJ】【おおやみのる珈琲】【紅茶】
----------------------------------------------------------------------------------------
餃子をほおばりながら…灯明まつりの計画をたてるもよし。
餃子をほおばりながら…軽い夕食をすませ、同時開催のガレージライブを楽しむもよし。
餃子をほおばりながら…『もんぜん劇場』に行くための時間調整をしてもよし。
餃子をほおばりながら…友人と善光寺へお参りへ行く前の待ち合わせにしてもよし。
餃子をほおばりながら…たぶん満席のこまつやさんのお待ち時間に、空腹を軽く満たすもよし。
門前の熱い思いを餃子の皮一枚に想いを込めて・・・。
皆さまのご来町をお待ちしております。
supported by 西之門町青年部
-----------------------------------------------------------------------------------------
ぼくら「西之門町青年部」は門前にある14軒しかない小さな町の若い衆です。
偶然にも2009年、7年に一度の善光寺御開帳のとき「門前をもっと元気に!」と
同じキモチをもった人々が出会い、再会し、ゆるいつながりがひとつのカタチになりつつあります。
ここで産まれ育ったかどうかなんてまったく関係ありません。
せっかく大好きなマチに暮らしてるんだから、まずは、自分たちで楽しく、たくましく。
四季折々、さまざまなイベントや行事を通して、門前のみなさんと…。
失われつつある大切な何かを見つけることができれば、それがきっとぼくらの幸せです。
-----------------------------------------------------------------------------------------
協力[長野・門前暮らしのすすめ]
☆2010年10月、上田で起きた自身が理事長を務める学校の災難に立ち向かおうと、
復興に向けてたちあがった、心友でもあるひとりのサムライにエールを送ります。
みなさんからも寄付【義援金】というカタチのエールを送ろう!
⇒『NPO法人 侍学園スクオーラ・今人』 復興義援金のお願い

えーっと、今夜分は250個できたから、5個入りで50皿かぁ~。
ということで、50皿限定です。
場所はナノグラフィカにて。
時間は18:00~21:00。
ごはんあります!【100円】
----------------------------------------------------------------------------------------
『もんぜん餃子』
こまつやの自家製バルサミコソースと青ネギぶっかけ
隠し味は・・・ナイショです。
グラス生ビールとセットで・・・500円
[ソフトドリンクもあります]・・・【リンゴJ】【おおやみのる珈琲】【紅茶】
----------------------------------------------------------------------------------------
餃子をほおばりながら…灯明まつりの計画をたてるもよし。
餃子をほおばりながら…軽い夕食をすませ、同時開催のガレージライブを楽しむもよし。
餃子をほおばりながら…『もんぜん劇場』に行くための時間調整をしてもよし。
餃子をほおばりながら…友人と善光寺へお参りへ行く前の待ち合わせにしてもよし。
餃子をほおばりながら…たぶん満席のこまつやさんのお待ち時間に、空腹を軽く満たすもよし。
門前の熱い思いを餃子の皮一枚に想いを込めて・・・。
皆さまのご来町をお待ちしております。
supported by 西之門町青年部
-----------------------------------------------------------------------------------------
ぼくら「西之門町青年部」は門前にある14軒しかない小さな町の若い衆です。
偶然にも2009年、7年に一度の善光寺御開帳のとき「門前をもっと元気に!」と
同じキモチをもった人々が出会い、再会し、ゆるいつながりがひとつのカタチになりつつあります。
ここで産まれ育ったかどうかなんてまったく関係ありません。
せっかく大好きなマチに暮らしてるんだから、まずは、自分たちで楽しく、たくましく。
四季折々、さまざまなイベントや行事を通して、門前のみなさんと…。
失われつつある大切な何かを見つけることができれば、それがきっとぼくらの幸せです。
-----------------------------------------------------------------------------------------
協力[長野・門前暮らしのすすめ]
☆2010年10月、上田で起きた自身が理事長を務める学校の災難に立ち向かおうと、
復興に向けてたちあがった、心友でもあるひとりのサムライにエールを送ります。
みなさんからも寄付【義援金】というカタチのエールを送ろう!
⇒『NPO法人 侍学園スクオーラ・今人』 復興義援金のお願い

この記事へのコメント
いいな~
おいしそうだな~~
我が家は、これから野球でござりまする(T_T)
あー餃子食べたい!
おいしそうだな~~
我が家は、これから野球でござりまする(T_T)
あー餃子食べたい!
ぴあん
2011年02月05日 16:37

今夜は行けなかった~(>_<)
明日は行くぞ~(^O^)/
食べ尽くしちゃうかも・・・ウソ(^^ゞ
ボンクラのみやもっちゃんが美味しいと言ってたので楽しみです。
たくさん作っておいとくれ(^_-)-☆
明日は行くぞ~(^O^)/
食べ尽くしちゃうかも・・・ウソ(^^ゞ
ボンクラのみやもっちゃんが美味しいと言ってたので楽しみです。
たくさん作っておいとくれ(^_-)-☆
ボス
2011年02月05日 21:21

【ぴあんさん】
いつもありがとうございます。
シンプルだけどみんなが好きで、結構ヘルシー。
そんなワクワクする食べ物のひとつが僕は『餃子』だと思います。
今回は、いたって普通の餃子ですが、
こまつやさんのソースレシピで、『もんぜん餃子』に変身しました!
企画的には成功だったのでしょうか?
やはり、グルメ評論家「ぴあんさん」の評価も聞きたかったなー。
またやります!
いつもありがとうございます。
シンプルだけどみんなが好きで、結構ヘルシー。
そんなワクワクする食べ物のひとつが僕は『餃子』だと思います。
今回は、いたって普通の餃子ですが、
こまつやさんのソースレシピで、『もんぜん餃子』に変身しました!
企画的には成功だったのでしょうか?
やはり、グルメ評論家「ぴあんさん」の評価も聞きたかったなー。
またやります!
4代目
2011年02月06日 23:42

【ボスさん】
今夜はご来店ありがとうございます!
そして、たくさんご注文ありがとうございました。
バタバタしていて今年初めてお会いしたのに、
ゆっくりお話ができずにスミマセンでした。
ボスの立派なカメラが気になってました。
もしかして、おNEWでしょうか?
うらやましいです。
今夜はご来店ありがとうございます!
そして、たくさんご注文ありがとうございました。
バタバタしていて今年初めてお会いしたのに、
ゆっくりお話ができずにスミマセンでした。
ボスの立派なカメラが気になってました。
もしかして、おNEWでしょうか?
うらやましいです。
4代目
2011年02月06日 23:45

「完売御礼!」にも書き込んでおきましたが、うまかったですよ~!
比べちゃいけないが、某専門店より絶対にうまかった(^_^)v
一生懸命つくっていたからだね、きっと。
カメラはミノルタのαがソニーブランドに変わって最初のデジカメ。
以前のレンズがそのまま使えるので、中古の本体をネットで見つけたの。
なかなか小型のデジカメでは写せない現場写真もあるので、
一応会社のHP用と言う事になってます。
一眼のデジカメではかなり旧型かな(^_^;)
比べちゃいけないが、某専門店より絶対にうまかった(^_^)v
一生懸命つくっていたからだね、きっと。
カメラはミノルタのαがソニーブランドに変わって最初のデジカメ。
以前のレンズがそのまま使えるので、中古の本体をネットで見つけたの。
なかなか小型のデジカメでは写せない現場写真もあるので、
一応会社のHP用と言う事になってます。
一眼のデジカメではかなり旧型かな(^_^;)
ボス
2011年02月08日 10:34

【ボスさん】
こちらにもコメントありがとうございます!
単純な食べ物ですが、結構手間がかかるのが「餃子」です。
下ごしらえで、味の70%は決まります。
専門店はどうやって作ってるんだろう?
どこかが機械化されているんですかねー。
僕らはほとんど手でやったので、半日で300個が精一杯でした。
その分食材の鮮度もよく、冷凍もしていませんでした。
てまひまかければ、何でもおいしいですねー。
こちらにもコメントありがとうございます!
単純な食べ物ですが、結構手間がかかるのが「餃子」です。
下ごしらえで、味の70%は決まります。
専門店はどうやって作ってるんだろう?
どこかが機械化されているんですかねー。
僕らはほとんど手でやったので、半日で300個が精一杯でした。
その分食材の鮮度もよく、冷凍もしていませんでした。
てまひまかければ、何でもおいしいですねー。
4代目
2011年02月16日 13:39
